ツマガジン~夫を出世させたい

妊娠を期に、我が家の家計は主人の働きにかかることになりました。頑張って一生懸命、働いてくれる旦那を何かサポートしたいなと思って、彼が日頃読みたがっている本を代わりに要約して伝えることにしました。彼の役に立ちたい!という気持ちが詰まったブログです。

チームリーダーになった旦那に贈る昇進サポートマガジン~リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる

f:id:berrysun:20171207084622j:plain

記念すべき第一冊めは、
リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる

です。

 

酒巻久さんという方の本です。

この本は図書館で借りてきました。

^^

彼が会社の読書会で使う本を、私が(倹約しようと…)図書館で物色した時に、課題図書と勘違いして借りてきた本なのですが、良いだったので、こちらは私が読んで彼にメルマガすることにしました。

※ちなみに課題図書は、そうか君は課長になったのかという本でした。こちらも読んだのですが、なかなかの良書でした。

 

 ↑ 私はAmazonで1円+メール便送料で購入しました。^^;

良い本だから長く読むなら新品でも良かったかな…

 

要約

本は要約した形でまとめていきます。

 

課長にとって大切なのは、まず自分の実力だ。

 

だめな上司アンケート(NIKKEIプラス1)
1位 言うこと、指示がコロコロ変わる
2位 強いものには弱く、弱いものには強い
3位 大事な局面で責任逃れ
4位 感情的で気分屋
5位 失敗を部下のせいにする
6位 上司自身が仕事ができない
7位 部下の手柄を持っていく
8位 部下の指導をしない
9位 決断力がない
10位 仕事を無責任にすべて部下に丸投げする

 

思わず舌打ちをしたくなるようなそんなダメ上司があなたのまわりにもいないだろうか?

 

仕事をする上で大事なことは、
『気をつけるべきこととその優先順位』
を間違えないことである。

『気をつけるべきこととその優先順位』
1番,自分に気をつける
2番,上に気をつける
3番,下に気をつける
4番,横に気をつける
5番,外に気をつける

 

何より大事なのは自分自身。
自分に実力がなければ、昇進は難しいし、部下はついてこない。常に自分自身に目をむけ、磨き続け、成長させ続ける。

 

次に自分の上司。
会社で大きなことをやろうとなったら、上司を巻き込んで、支援を得るようにするのが大原則。あなたが課長で課の目標を設定するなら、部長方針をよく理解し、部長が支持しやすいものにする。
部長が支持すれば、実質、部長権限の範囲まで仕事の幅が広がる。
これはゴマをするという意味ではない。

 

三番目は部下。
彼らにいかによい仕事をしてもらうか考え、導く。
部下の強みを引き出し、伸ばすことができれば、その分目標の実現可能性は高くなる。
成果を出せるかどうかは彼らにかかっている。

 

四番めは同僚、他部署。
情報共有しておけば、緊急事態の対応しやすい。
頼まれごとは喜んで引き受けるなど日頃から良い関係を築いておけば協力を得やすい。

 

五番めは取引先。
会社の大小に関係なく、相手を尊重する姿勢はかかせない。
一人の社員の態度が会社ブランドを傷つけることがある。

 

以上が気をつけることと、その優先順位だ。
意外とこれをわかってない人がおおい。
これを心がければ良い管理職へと成長する。

 

参考文献:リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる

 

感想

f:id:berrysun:20171207090107j:plain

ダメな上司アンケートの記事を2008年にリアルタイムで読んだのをたまたま思い出しましたよ。

当時、私は営業をやっていたのですが、私の直属の上司(所長)がこの10個をすべて網羅していて、同僚の間で話題になっていたんです。

( ゚д゚ )

 

いつも言っていることがちがう

弱いものへ強気でいじめる(特に取引業者へのいじめ)

緊急事態になると僕のせいじゃないと言い訳の電話を上司にかけ始める(部下のせいで困ってるんだよ~とそのあと他部署の同期にもせっせと電話※部下の責任でないことでも部下のせいに…)

部下が仕事で成功すると、ぼくがサポートしたと主張

年末年始の特別対応などは嘘をついてずる休み…

などなど

(;・∀・)

 

久しぶりに思い出しました!

 

というのはどうでもいい話なんですけどね。

 

この要約の中でポイントだと思うのは、

優先順位NO1の自分の実力を第一に意識しなくてはならないというところと、第二は部下ではなく、上司を意識しなくてはならないというところ…。

特に上司を意識するというのが、自分自身の次に優先度が高いとかかれているのを見てハッと気付かされました。

 

でもよく考えるとそうだよね。

だってリーダーのミッションは、上が掲げる方針を理解して、それに沿った目標と戦略をたてて、下にキチッと伝えることなんだから。

上の意志をしっかり理解することは欠かせないわけで…。

 

それに上司としっかりコミュニケーションとれてないと、自分の部下の昇進サポートとかもできないしね。上司たちに進言しやすい関係性はすごく大事。

 

この辺の感覚って絶大に持っている人と、絶望的に持っていない人がいるから気をつけないといけないポイントだと思いました。※まぁ絶望的に持っていない人って私なんですけれども…。(^_^;)

 

とりわけ第一子ってそんな気質かもしれないなぁとか思うわけです。

私は長女だし、主人も長男だし、面倒見はいいけど、年上の人とうまくコミュニケーションするのが苦手な面があるんじゃないかな。

関係ないかもしれないけど。。

そういう傾向のある人は、上司とのコミュニケーションが優先順位2番だっていうのを意識するといいかもしれないですね★

 

 

っていう話でした!

では!

 

 

 

↓今回ご紹介した本に興味のある方はこちらからチェックできます↓